top of page

電話故障中

2024.4.29未明より西念寺の通信機器故障のため固定電話がつながりません。 御用の方は西念寺専用携帯電話にお電話ください。 ご迷惑をおかけして申し訳ございません。 080 7989 7605

御正忌報恩講

朝晩すっかり冷え込み冬の足音が聞こえる季節になりました🍁 さて、もうすぐ12月です。 12月といえば御正忌報恩講でございます🪷  「報恩講-ほうおんこう-」は阿弥陀如来のご本願のお心を明らかにしてくださった宗祖親鸞聖人のご命日をご縁に、ご恩と感謝の思いから宗祖親鸞聖人の...

西念寺大法要が勤まります

10/12 前住職退職法要 13:30〜(受付12:30〜) 10/13 住職継職法要 13:30〜(受付12:30〜) が勤まります 10/13は10:00〜稚児行列も行います 皆様のお参りお待ちしております

西念寺秋彼岸法要

秋のお彼岸法要のご案内です。 ぜひ皆様お参りお越しください。 納骨堂は彼岸期間中のみ鍵を開けております。 お帰りの際は、虫や野生動物侵入を防ぐために必ず扉を閉めてください。ろうそくの火は必ず消してください。 ご協力よろしくお願いいたします。

お盆について

暑い日が続きますね🍉 西念寺のお盆のスケジュールが決まりました。 今年は盆法要は中止となりましたのでご了承ください。 お盆3日間の朝のお勤めは例年通り朝8:00からです。 8/3には朝8:00より大掃除も行います。 本堂納骨堂境内会館を掃除します🧹...

春の彼岸法要

西念寺春の彼岸法要をおつとめします。 住職を引き継いで新住職初めての法要です。 ご講師は本願寺派布教使真教寺住職星野奏真師です。 皆様のお参りお待ちしております。

報恩講が勤まります

明日から3日間西念寺報恩講が勤まります。 4年ぶりに報恩講夜座も再開されます。 お斎(おとき)も4年ぶりに再開され、今年はお弁当のお持ち帰り形式にいたしました。 西念寺婦人会の心温まる手作りです。 12/16の初御講永代経は昨年12月から今年にかけてご往生された方の初めての...

報恩講のお知らせ

こんにちは🍁 西念寺境内の紅葉も色付いて、気づけば西念寺報恩講の時期が近づいて参りました。 報恩講のご案内です。 報恩講とは、浄土真宗を開かれた宗祖親鸞聖人のご命日のご法事の事です。 浄土真宗の寺院またご門徒の皆さんにとっても1番大事な法要でございますのでご家族お揃いでお...

お彼岸が明けました

例年より暑い秋のお彼岸が明けました。 西念寺ではお盆やお彼岸で納骨堂にお供えされた御供物は、フードバンクにお預けしております。 皆様の想いの詰まった御供物が誰かの笑顔につながるのは嬉しいですね☺️ 南無阿弥陀仏🙏 残念ながら【おまんじゅう】【おはぎ】【だんご】などナマモノ...

秋の彼岸法要

日中暑い日が続きますが朝晩涼しい風を感じられるようになりました。 西念寺秋のお彼岸のお知らせです🪷 正信偈のおつとめののち、糸島市海徳寺住職松月英淳師よりほとけさまのお話をお聴聞いたします🙏 2時間半から3時間ほどで終了予定です。 お経本は本堂にてお貸ししております。...

西念寺盆前大掃除

7/29朝8時より お盆前の西念寺大掃除がございました。 御門徒の皆さんが暑い中、 本堂、納骨堂1〜5棟、境内、納骨堂階段、本堂裏、門徒会館の大掃除にきてくださいました🧹 西念寺がピカピカになりました! 本当にありがとうございました✨...

西念寺陶器市のご案内

【西念寺陶器市】 西念寺新炊事場移設に伴い、新しい炊事場に収まりきれない食器類を御門徒の皆様にお譲りする、西念寺陶器市を開催いたします。 期間はお盆期間中8/10〜8/16で、お時間は9:00〜16:00となっております。 皆様エコバッグ新聞紙ご持参の上お越しください🙏...

新炊事場が完成しました

2023年夏この度西念寺炊事場が、門徒会館横に新しく完成致しました。 以前の炊事場は門徒会館からも本堂からも遠くにありましたが、この度門徒会館横に移設され、本堂からも近くなりました。 御門徒の皆さんにも気軽にお使いいただけるようになったと思います。...

永代経法要降誕会のお知らせ

桜の花は散りましたが牡丹にしゃくなげ、様々な春の花が咲き誇る西念寺でございます。 西念寺永代経法要・降誕会のお知らせです🙏 🪷永代経法要🪷 ①4月17日(月) 13:30〜 ②4月18日(火) 13:30〜 🪷降誕会🪷 ③4月19日(水) 10:00〜...

春の彼岸法要の案内

🌸西念寺春彼岸法要の案内🌸 春の日差しも心地よくなって参りました✨ 春の彼岸法要のご案内です ①3月20日(月) 13:30〜 ②3月21日(火祝) 13:30〜 ご講師...中川清昭師 持ち物...念珠・マスク・(お持ちの方は)式章 正信偈のお勤めののち、...

紅梅が満開になりました

本日は温かくすっかり春の陽気ですね。最近の温かさで西念寺の紅梅はほぼ満開を迎えました👏 今年も色鮮やかに咲き誇りました✨ 見頃の間にぜひお参りお越しください🙏 先日は西念寺総代会の会議がありました。 【総代会】とはお寺の運営や門徒会費納骨堂会費の会計、法要の日程等を決め...

明けまして南無阿弥陀佛

明けまして南無阿弥陀佛 おかげさまのいのち おかげさまの新年 2023年も宜しくお願い致します🙏🪷

報恩講が勤まりました

12月14日15日16日 西念寺御正忌報恩講が無事勤まりました🪷 14日15日は初夜礼讃、16日は正信偈第二種のお勤めをいたしました🙏 寒い中お参りにお越し頂き御門徒の皆さんのご縁に感謝いたします✨ 16日は本来でしたら婦人会の皆さんによるおとき(お食事)の振る舞いがあ...

西念寺報恩講

明日12月14日から16日まで西念寺の御正忌報恩講が勤まります。 =====報恩講===== 日程:12月14日(水) 12月15日(木) 12月16日(金) 時間:13:30〜(3時間ほどで終了予定)休憩有 受付:直接本堂におあがりください 持ち物:お念珠・マスク・...

香炉灰のお掃除

こんにちは🍁 秋らしい季節になりました 西念寺の紅葉の見頃はあと少しです🍁 そろそろ年末大掃除の時期ですね。 先日温かいお日様のもと若院(じゃくいん)が本堂の香炉を綺麗に致しました。 香炉の中にあるお線香の燃えかすはキッチンネットでふるいにかけると綺麗に分けられます。...

ブログ: Blog2
bottom of page